本心を育む 余計なことにとらわれない 人生、明るく生きている人は、やらないことを決めている人、やることを習慣化して、余計なことに気持ちを使わないようにしている人です まさしく「選ばない」し「探さない」から、 よい結果を生み出している 人生、決めることは多いし、考えることが多い中で、重要なことに限られたエネルギーを集中するために… 無意識の力を目覚めさせるために… できることは沢山ありそうです 2021.10.21 本心を育む
本心を育む 粘り強さを身につけよう 「粘り強さ」とは、最後まであきらめずに続けることで、胆力ともいいます やり続けるには困難なことに出会ってくじけても立ち上がり、柔軟に考える力や、心が折れてしまっても支えてしてくれる人がいてこそ継続できます 簡単なことでも、何かひとつ、やり続けていると、ついには「凡を極めて非凡に至る」という状態になる… そこには人生で必要なものが詰まっている気がします 2021.10.20 本心を育む
本心を育む ルールとは美学 何か一つ、事を成そうとするとき、「何をやらないのか」「何を捨てるのか」はとても大事なこと。 そして、一番大事なものを一番大事にするために決めたルールのことを「美学」といいます 何が自分にとっての真の幸せで、何を一番大切にしたいのかが明確になったときに生まれる自分だけの美学。 なんかかっこいいです 2021.10.19 本心を育む
本心を育む 貴君が校則になりたまえ 子供は親のいうことは聞かない。やっていることを真似する… 礼儀作法も、掃除も、言葉遣いも、思いやりも、勉強する姿勢も、すべて親がしているのと同じように子どもは育ちます。 「そんな子供に育てた覚えはない!!」という言葉は、鏡をみながら「私はこんな顔ではない!」といっているのと同じことになります 真の家庭づくりの基本になります。基本は大切ですね 2021.10.18 本心を育む
本心を育む 本を先生にする 人は逆境に遭ったとき、必ず「真実」に出会っているそうです しかし逆境で出会った「真実」に対する捉え方は、二つの生き方となります。 一つは、逆境があったがゆえに真実に出会うことができた。と受け止める人 もう一つは、真実を通じて、自分が置かれている逆境から逃れようとする人 その差は「自分の責任で自分の人生を生きているか」でしょうか… 2021.10.17 本心を育む
本心を育む あなたの人生を暗くする「思い込み」の力 自分は、いまの現状がなるべくしてなっていて、自分ではどうすることもできない…と思っていますが、実はそうではないようです 無数にある選択肢のなかから、選んで、いまの現実が起こっています 2021.10.16 本心を育む
本心を育む 自信をつければ、君の夢は叶う 考えてみれば、今日という一日も自分の人生において、初めての体験であって、何が起こるかわかりません。過去と同じ一日は、一日足りともないですね。 同じと思っているから、いつもと違うことが起こると「なんで?」と思ってしまいます 何をビビっているのかな… さては、自作自演の思いこみ? 2021.10.15 本心を育む
本心を育む ありがとうのシャワー 頼まれたことをやってあげたとき、その相手はニッコリ笑って「ありがとう」と言われたとき、私たちは本当にこの上ない幸せを感じるようにできています。 そういう幸せを感じるように私たちの心にはプログラムがセットされているようです。 2021.10.14 本心を育む
本心を育む 惻隠(そくいん)の情 本来、武道は、相手に勝ったとき、ガッツポーズをしたり、飛び上がったり、喜びのあまり満面の笑顔になる、という態度を戒めるそうです 特に、剣道では一本を取った時に、ガッツポーズなどをしたらその一本は取り消しです 武道のなかに流れる惻隠の情も、家族愛につながりますね 2021.10.13 本心を育む
本心を育む 作用と反作用の法則 「作用と反作用の法則」からすると… 「感謝すれば感謝される」「許すものは許される」「愛すれば愛される」「嫌えば嫌われる」「憎めば憎まれる」…。 まさに「投げかけたものが返ってくる(投げかけないものは返ってこない)」 自分の幸福だけを考えていると、不幸になるし、他人の幸福を考えれば、自分も幸福になるということですね 2021.10.12 本心を育む