スポンサーリンク
本心を育む

気に入らない、気に入らない

自分のまわりの気に入らないことを、「気に入らない、気に入らない」と言っている間は、たぶん何も解決しませんが、自分のとらえ方や考え方を変えることで、ものが全然違うものに見えてくる。 全然違う状態に見えてくる。
本心を育む

あの人たちは乞食ではありません

価値を知ったことに対しては、扱い方が変わります。扱い方が変わると、感じ方が変わっていきます。価値あるものとして扱い始めると、そのものが持っている本来の価値を実感として感じ始めるのです 実感を積み上げていくなかで自分が生み変えられていきます
本心を育む

腹をきめる

すべてを受け入れていくということは ・すべてが天の導きである。 ・導きを通じて、私を気づかせ、育てようとしている ・すべての原因は自分である。  ・すべての叡智は与えられる。 ・すべて宇宙の愛のなかでのこと。 という姿勢で物事に接していくことで「腹を決める」生き方でもあります
本心を育む

周囲にもバレてしまうもの

人から評価されなくても努力を続けていけば、必ず評価されるときは来ます だが、なかなか評価されない人もいれば、またたくまに評価が広がっていく人がいます。 その差はなにか?
本心を育む

意味のないことは一つもない

苦労や苦難であろうが、病気であろうが、失敗であろうが、それが起きた意味があります 「意味がある」とは、自分へのメッセージです。それの意味を頭で考えると訳がわからなくなってしまいますが、自分に起こるさまざまなメッセージとして謙虚に受け止めると、いままでの延長線にない今まで見えなかったものが見えてきます。それは魂の「ぷち生まれかわり体験」ですね
本心を育む

世界でもっとも自信のない国

野球が得意な人が、プロ野球の選手の前で「おれは野球が得意なんだぜ」といっても虚しくなりますが「野球はうまくなくても、僕は野球が好きなんです」と言われば、野球が好きなもの同士、話は盛り上がるでしょう。 得意なことより、好きなことを増やすことが人生を豊かにするコツなのかもしれませんね
本心を育む

「素晴らしいね」と認めてあげて感謝してあげる

「本心を育む」のトリセツ 皆様の本心が刺激をうけ、栄養になりそうなお題を、まさきち所長がチョイスし まさ...
本心を育む

慌てない。慌てたって間に合わないよ

慌てるときはよくあるものです。 そんなときに、慌てない、慌てない…と思えば思うほど、慌ててしまいます。 効果があるのは「慌ててる自分に気づき、受け止め、寄り添う」こと 「いま、慌ててるな…慌ててるな…」と自分につぶやいて見ましょう。
本心を育む

喜ばれることが成功の道

人を喜ばせることのできる人は、人生を楽しく生きている人や機嫌がよい人です 自分が不機嫌だったら、人を機嫌よくさせることはできないし、自分が楽しくなかったら、人を楽しくさせることはできません
本心を育む

ありがとうにチカラは偉大だ

自分の願いごとが絶対叶う方法が、ありがとうを年齢×10,000回いうことです…と聞いたことがあります。 半年ぐらいかかってやったことがありますが、願い事が叶うというよりは、心がありがたい思いで満たされていくので、願い事が叶うというよりそういうことはどうでもよくなって幸せで満たされていくイメージでした
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました