自分の行いと心持ち

「本心を育む」のトリセツ

皆様の本心が刺激をうけ、栄養になりそうなお題を、まさきち所長がチョイスし

まさきち所長視点で解説しています

日々の生活で、真の家庭づくりにお役立てくださればさいわいです


まさきち所長
まさきち所長

今日のお題

深田 久弥(ふかた きゅうや)
 1903年、石川県江沼郡大聖寺町(いまの加賀市内)に生まれた。
1971年、山梨県の茅ケ岳山頂近くの尾根で、脳卒中のため急逝。
68年の生涯だった。本光寺にある墓の裏面に、「読み、歩き、書いた」
と刻まれている通り、歩きに歩いた人生だった。
世俗を嫌悪し精神の高さを求めて生きるという心を共有した。

今日のお題

自分の足で登ったことのある山は

遠くから見たときにより美しく見え、

再び登ったときには

何とも言えない愛おしさを感じるものである。

人も同じではないか。

好きだから愛するのではなく、

愛していくからこそ深い情が沸いてくる。

あの山を美しく感じたいなら、

愛着がわくまで登ってみよ。

目の前の景色を美しく変えるのは、

自分の行いと心持ちである。


所長視点

人生において必要なことはすべて、登山をすれば教えられるといいます。

どんな犯罪人も、雪山を3回登れば、真剣に命と向き合う人間になるともいいます

自然と正対(心で向き合う)し、命と正対すれば、人間の本心は元気になるのかもしれません。

理屈を超えたところで神様と出会うのでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました