自分であり続けるために 流されず、いまを生き切る50のメッセージ

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました


FUJU
FUJU

今日は引用は

自分であり続けるために

田坂広志 著になります

今日の本の引用はこちら!

10年以上前のこと、国連「平和の使者」でもあるジェーン・グドール博士を囲む会に出席しました。彼女は優しい語り口で、人類の「希望」について語っていました。世界中の環境破壊や戦争の悲惨を目の当たりにし、9月11日の事件も間近で目撃した彼女の話の内容は「なぜ、我々が、こうした破壊や悲惨に満ちた世界において、なお、未来に「希望」を持ち続けるべきか」を、深く静かな信念に満ちて語ったものでした。その彼女の言葉の余韻の中でふと、心に浮かんできた思いがありました。
「希望」とは何か。いまこの世界には「悲しみ」や「苦しみ」が溢れている。しかし、いつかこの世界にも「良きもの」が訪れる。「かならず、良きものが訪れる」その「未来」を信じられることを、我々は、「希望」と呼びます。しかし「希望」という言葉の本当の意味は、そうではないのかもしれません。
「訪れるものは、すべて良きもの」いま、この世界に溢れている「悲しみ」や「苦しみ」。そのことも含め、すべてのものごとがこの世界に「良きもの」が生まれてくるための深い「意味」を持っている。その「意味」を信じられることを、我々は、「希望」と呼ぶのかもしれません

~ 田坂広志さんより ~

本のポイントはここ!

希望の明日を信じて今日を耐え、明日につなぐ…これもいいですが、悲しみや苦しみも全て受け入れて感謝できる心を、希望と呼んでもいいのかもしれません

ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週1回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました