実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです
人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました
この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです

今日は
『自律神経を整える』
小林弘幸 著
からの引用です
本のポイントはここ!
いまの社会の疲れのほとんどは「ストレス」からくるもので、
「ストレス」のほとんどは人間関係からきます。
よって疲れを取るための休息は
「身体を動かさないこと」
ではなく、
「自律神経を整えること」
であり、身体を動かして、血流を促したほうが良い休息になる場合がほとんだそうです
自分のことってあまり分かってないんですね
今日の本の引用はこちら!
いま私たちの社会は凄まじいスピードで変化し、
近い将来も見通せないほど不透明な時代になっています。
仕事でも生活でも、今この瞬間でさえ立ち止まれないような強いストレスを感じ、
日々を乗り切っているのが実情ではないでしょうか。はっきりしていることがあります。
人間の体はそのような激しいストレスにさらされ続けて耐えられるほど、
強くはないということです。
「自分は大丈夫」と思っていても、体への負担に気づけなくなっているだけで、
そのツケは必ず後で回ってくるでしょう。かつての私もそんな一人でした。
毎日をひたすら全力で突っ走り、まわりには怒りを撒き散らし、
体力に任せて乗り切っていたあの日、
突然、強烈な思いに全身をとらわれてしまったのです。「もう仕事に行きたくない」
私の体を支える自律神経はボロボロに乱れ、
自律神経を整える ~小林弘幸~
体から緊急アラートが発せられたのでした。
本を読む暇のない人は【オーディブル】をどうぞ
★Audibleは30日無料で試せます
【読書のすすめ】
本の一部分を読んで 深めるだけでも人生を豊かにしてくれます本に触れる時間を増やしてみてはいかがでしょうか?
MCチャンネル登録
下のボタンから、MCネットを登録すると毎日朝7:00に自動的に配信されます。
まだ登録されてない方はどうぞ
↓↓↓

コメント