悟りは3秒あればいい

スポンサーリンク

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました

FUJU
FUJU

今日は引用は

悟りは3秒あればいい
小林正観 著 になります

今日の本の引用はこちら!

コップの機能を考えてみます。お湯を溜める、水を入れるなど2つの機能があります。新幹線を考えてみると、物を運ぶ、人を運ぶなど2つの機能がありあります。機能というのは、つまり役割ということです。では、人間の役割というのはどのくらいあるのでしょうか。
私はそれをずっと宇宙に問いかけていました。そして、問いかけてから2年ほど経ったとき、次のような答えがきました。

「人間の役割(機能)は、喜ばれた数だけ存在する」

たとえば、満員電車の中で、おばあさんに席を譲って「ありがとう」と言われた。その瞬間に、「私」がこの世に生まれた意味が一つ誕生しました。駅で、びしょぬれになっている人がいて、自分が帰る方向が一緒だったから、「途中まで一緒に行きましょうか」と言って、「ありがとうござます」と言われたら、それがまた一つの機能になるのです。

しかも、相手は人間だけではありません。たとえば、ここにグラスがあって、これをドンッと乱暴に置いたら割れてしまった。そうすると、このグラスの魂は「ああ、この人に持たれたくなかった」と思うわけです。喜ばれていない。けれども、本当に心を込めてそっとおいた時には、「ああ、この人に持ってもらってよかった」と思ってもらえる。それが、「喜ばれた」ということです。人間だけではなくて、すべてのものから喜ばれた時に、「私」という存在は役割を持つことになる。

実は、この世に生まれたことの意味は、喜ばれることであり、その役割の数は、人間だけは上限がない。今、「私」がそのことに気がついて、自分がそのように生き始めると、人間である「私」の役割は、無限に増やすことができます。人間だけは、自分の意志によって、役割をいくらでも増やすことができる。人間の喜びや幸せというものは、最終的には、自分が喜ばれる存在であることに尽きるようです。

『悟りは3秒あればいい』大和書房

今日のポイント

周りから喜ばれたかどうかは、自分がきめられません。かといって、相手が喜ぶために自分を犠牲にする人のなかに「自分が認められたい」思いで喜ばせようとするのは、本当の意味では相手の喜びにはなりません。そう考えていくと何がよいのかが、わからなくなりそうですが…

機嫌よく丁寧に生きている人は、本人も嬉しそうだし、まわりから喜ばれる。簡単に考えるとそういうことでしょうか?   

ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週1回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました