大事にあつかう

スポンサーリンク

「本心を育む」のトリセツ

皆様の本心が刺激をうけ、栄養になりそうなお題を、まさきち所長がチョイスし

まさきち所長視点で解説しています

日々の生活で、真の家庭づくりにお役立てくださればさいわいです


まさきち所長
まさきち所長

今日のお題は

高野山真言宗功徳院住職、松島龍戒さんです

お坊さんなんですね 

まさきち所長
まさきち所長

学生時代は経験を生かして、お経を音楽に乗せた楽曲を作り、コンサートホール、病院、施設などでライブを開催してますよ

今日のお題

ある日、お釈迦さまとその弟子たちが訪れたのは、多くの人がバラモン教を熱心に崇拝している村でした。

この村の農夫パーラドヴァージャは、来る日も来る日も畑仕事に明け暮れています。

今日も汗水垂らして畑仕事をしているところへ、お釈迦さまとその弟子たちが托鉢にやってきました。

「お、あれはお釈迦さまの一行だな。自分たちは働きもせず、ああやって、ただ托鉢をしているだけでその日の食べ物にありつけるんだから、まったくいい気なもんだ」

彼は、自分たちが朝から晩まで畑仕事をしていても、生活が豊かにならないことをいつも不満に思っていました。

パーラドヴァージャは畑を通りかかったお釈迦さまを呼び止めました。

「あんたたちはこの村に托鉢に来たんだろう。

この村の人はみんな朝から晩まで畑を耕して、ようやくその日のご飯にありついているんだ。

あんたたちも少しは畑を耕したり、何か仕事をしたりして食べ物を得たらどうなんだ」

少し間を置いてお釈迦さまは、口を開きました。

「では、あなたの仕事にたとえてお答えしましょうか」

「私たちにとっては、信仰を持ち続けることが種まきなのです。

そして、その種がよく育つよう、厳しい修行に励み、知恵や反省のこころ、清らかで落ち着いたこころを持ち続けているのです。

それだけではありません。

言葉と行い、食事をつつしみ、真実を守り続けて日々過ごしているのです。

これらはすべて私たちにとっての耕作そのものなのです」

「そ、そんなのはへりつくだ!」

声を荒げるパーラドヴァージャに、続けて語りかけます。

「もしあなたが、自分の畑仕事に大きな価値と役割を感じているのであれば、私たちの仕事も同じように感じていただけるでしょう。

でもあなたが、自分の畑仕事をつらいと思っているのであれば、私たちの仕事もきっとつらいものに見えるでしょうね」

返す言葉に窮しているパーラドヴァージャに、お釈迦さまは、こう諭しました。

「あなたが手に持っている鍬をごらんなさい。

持ち手の枝の部分ひとつとっても、その木を植える人、

木を切り出す人、加工する人、さまざまな人がかかわって作られているのではありませんか。

そしてあなたはそれを手にして、畑を耕すという仕事ができているのではありませんか。

仕事に誇りを持つことはよいことです。

しかし、自分の仕事のまわりや役割があってこそ、自分の仕事ができることを忘れてはなりませんよ」

『嫌なことがスーッと消える ほとけさまの話』徳間書店
https://amzn.to/3yrk2YN

所長視点

思い通りの結果が得れないときに、置かれた境遇に不満や愚痴をこぼしたくなるものです

それは、置かれた環境のせいで、思うような結果が得られない… と思っているからです

自分の今の立場や境遇に幸せを感じている人は、他人との比較はしないものです

そういうときは、目の前の人を大事にし、目の前のことや仕事一つひとつを大事に扱ったほうがいいよ。という神様からのメッセージです

つまり、今、この瞬間を大事にすることで、本当の自分で生きることができる。これが幸せになるコツになります




※下のボタンから、MCネットを登録すると毎日、朝7:00に自動的に配信されます。
まだ登録されてない方はどうぞ

↓↓↓
友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました