いい会社をつくりましょう

スポンサーリンク

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました


FUJU
FUJU

今日は引用は

いい会社をつくりましょう

塚越寛 著になります

今日の本の引用はこちら!

『いい会社』とは、単に経営上の数字が良いというだけでなく、会社を取り巻くすべての人々が、日常会話の中で『あの会社は、いい会社だね』と言ってくれるような会社です。社員はもちろんのこと、仕入先からも、売り先からも、一般の消費者の方からも、そして地域の人たちからも『いい会社だね』と言ってもらえるように心がけています。ですから会社の目的は社員を幸せにするためにあり、会社は永続することに価値があります。本当に「いい会社」なら、消費者からも、そこに働く人からも、取り引き先からも、地域からも、誰からも支持されるので、長く続くに決まっています。

業績を追うより、むしろ「社員の幸福」を追求すると、時間はかかるかもしれませんが、結果として会社の業績も向上します。「幸福は伝染する」という特性があるので、社員が幸福なら、お客様を含めて、その会社に関係するすべての人たちを幸福へ誘うでしょう。また、社員が幸福なら創造性が高まり、会社の業績が自然とよくなります。

~ 伊那食品工業代表取締役会長 塚越寛さんより ~


本のポイントはここ!

いい会社はいい家族にも当てはまりそうです。家族を取り巻くすべての人々が「良い家族だね」と言ってくれる。家族同士も「良い家族だね」と感じている。そこには人もお金も引き寄せられ、何代にもわたって幸せがつながっていく。そんな家庭を築きたいですね

ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました