FUJU
今日の本の引用は
やりたいことをやれ
本田宗一郎 著になります
リンク
今日の本の引用はこちら!
「人には失敗する権利がある。だがしかし、それには反省という義務が付く」本田技研工業の創業者、日本のものづくりの祖である、本田宗一郎氏の名言です。失敗のない仕事はありません。私たちは会社のお金で、失敗という貴重な経験をさせてもらっています。失敗しっぱなし…それは、罪深い行為です。メンバー同士、課長も部長も派遣社員も関係なく、失敗を語り合う。悪い情報、言いにくいことこそ、率先して伝える。その壁を乗り越えた時、ほんとうの信頼、ほんとうの絆、ほんとうの誇りが組織に生まれるでしょう。
失敗するさ、人間だもの。
失敗は恥ずかしいさ、人間だもの。
失敗は隠したくなるさ、人間だもの失敗を他人に話すのは勇気がいります。だからこそ、失敗を共有するのは尊い行為であり、率先して話してくれる人は信頼できます。失敗を誇りに変え、未来のための知に変える…それは、私たちの勇気ある一歩から始まります。
リンク
本のポイントはここ!
「失敗と書いて成長と読む」と言ったのは名監督で知られる野村克也さんです。「1勝9敗の人生」の本を書いたのはユニクロも柳井正さん。失敗するのは恥ずかしいです。失敗して挑戦をやめたとき「敗北」が決定する。「失敗」と「敗北」の違いの分かる人生を生きたいですね
【失敗】をテーマにしたブログ記事はこちら
失敗の割合を2倍にすればいい
人は、ほんの「わずかな違い」で人生の行く末が決まってしまうことがあります。
それは、「習慣」だったり、「行動」だったり、「メンター」だったり、「名言や教訓」だったりします。
失敗の捉え方一つで、人生が豊かになったり、臆病になったりするとしたら、充実した人生を送るか、不満だらけの人生を送るかは『わずかな違い』であり、そこに気づけるか…になるのかもしれませんね
ブログの登録をお願いします
【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ
コメント