遊ばなくなるから老いるのだ

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました

この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです


FUJU
FUJU

今日の本の引用は

人生はZOOっと楽しい!

水野敬也 著になります

今日の本の引用はこちら!

◆老いたから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから老いるのだ。(バーナード・ショー/イギリスの劇作家)
◆20歳だろうと80歳だろうと、学ぶことをやめた者は老人である。学び続ける者は若さを保つことができる。(ヘンリー・フォード/フォード・モーター社創業者)

◆始めることさえ忘れなければ、人はいつまでも若くある。(マルティン・フーバー/オーストリアの社会学者)

厳格さと親しみやすさを併せ持ち、イギリス国内でも人気の高いエリザベス2世。彼女は80歳を超える高齢ながら、機械にとても詳しい人です。ウィリアム王子が遊んでいるのを見て任天堂のゲーム機「Will」にハマったことがあったり、携帯電話を手にしたときはあっという間に操作に慣れ、スマートフォンも軽々と使いこなしたそうです。愛用のiPadは色違いで何台も所有し、クリスマス恒例の国民向けメッセージをインターネットのYouTubeを使って流したこともありました。
好奇心を持って色々な物事に取り組むことで、いつまでも若さを保つことができます。若かろうが年を重ねていようが、「新しいこと」に興味を失ったとき、人は老いる。それは「学ぶこと」をあきらめたということ。そして、「未来」に興味を失ったということでもある。

~ 水野敬也さんより ~

本のポイントはここ!

「いまを生きる」ことが幸せの秘訣です。子どもは、いまを生きているのでいつもワクワクドキドキしています。しかし、年を重ねるごとに、新しいことや初めてのことへの好奇心は薄れ、次第に過去に目が向くようになります。遊びこころも人間だけのものです。遊びごころを極めた生き方が幸せになる秘訣かもしれません

【今を生きる】をテーマにしたブログ記事はこちら

NO437  「種をまく人」
「たとえ明日、地球が滅びようとも、今日私はリンゴの木を植える」という マルティン・ルターの言葉がある。過去にこだわり、...


ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました