実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです
人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました
この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです

今日の本の引用は
世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業
河合克仁 著になります
今日の本の引用はこちら!
ネガティブな感情が湧いたとき、自分が苦悩の状態であることに気づいたら、第二のステップは「心の声を聞く」ことです。自分はどんなことに苦悩しているのか、頭の中にぐるぐると回っている思考(心の声)を拾い上げていきます。苦悩の状態にあるとき、人の頭の中ではさまざまな考えがぐるぐると回っています。「ああでもない」「こうでもない」とうごめき、同時にネガティブな感情をどんどん呼び起こします。頭の中を駆け回っている心の声は、たとえるなら「ゴースト(幽霊)」です。人の思考は、幽霊と同じようにつかみどころがなく、あらわれたと思ったらいつの間にかするりと消えてゆく。かと思ったらすぐに出てきて、つきまとってくるやっかいな存在です。浮かんでは消えを繰り返すので、浮かんでいる瞬間にきちんと拾い上げなければ、自分の思考を正確に把握することができません。
~ 河合克仁さんより ~
本のポイントはここ!
自分の思いというのは自分でコントロールできません。忘れたい…と思っているものは鮮明に刻まれていき、肝心なときに現れたりして心を悩ませます。無理やりコントロールしようとするのは自分の思いを押し込んでいるだけで、後々逆効果になります。ゴーストバスターズが必要ですね
河合克仁さんを紹介した
ブログ記事はこちら

ブログの登録をお願いします
【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

コメント