理性や知性を磨き過ぎることは命をすり減らすことと等しい

スポンサーリンク

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました

この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです


FUJU
FUJU

今日の本の引用は

感奮語録

行徳哲男 著になります

今日の本の引用はこちら!

国家の盛衰がなぜ起こってくるのか。これは、国が豊かになって恵まれてくると、だんだん、人間は感激というものを失ってパワーがなくなってくるからだと思うんですよ。だから、「感動なき民族は滅びる」と。
私は十九年間、山にこもって、「頭を使わない」訓練、つまり、人間に感動を呼び起こすことを長くやってきて感ずることは、感動はパワーを生み出すということです。山の中では一切、頭を使わない。そうしたら、生き生きしてくる。だから頭は命ではないんです。頭は逆に命を鈍らせる。だから、偏差値を磨けば磨くほど、人間の生きる力は弱くなる、頭を使わないから元気が出るんです。だから「下手な考え、休むに似たり」ですよ。われわれは逆をやっています。頭を磨き過ぎて生きる力を失ってきた。理屈っぽくなった時は生きる力がなくなっています。まず、理屈っぽくなると人間は行動しません。頭を使う時は行動しない。もともと頭というのは行動のブレーキの役目。つまり、頭は迷いをつくる場なんですよ。
だから、「感動」という字を見るとわかります。感じさせるから動いているわけです。考えさせたら動かない。感じるから動くんです。だから感動が行動の起爆剤なんですよ。感動できない人間は行動もできないし、気骨も生まれてこない。

~ 行徳哲男さんより ~

本のポイントはここ!

『理性や知性を磨き過ぎることは命をすり減らすことと等しい。』
『感動とは「感即動」が語源。感ずることは即ち動くこと。』
頭ばかり磨いていると行動ができなくなり、情や思いやりがなくなります。感性が鈍ると、自分の言葉にトゲや毒という、人を傷つける刃物があることにも気づかなくなってしまいます。


ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました