味のある人生とめちゃくちゃな人生の違い

スポンサーリンク

「本心を育む」ブログはこんなブログです

最近『成長が止まっている…』と

感じている人に、

身の回りの出来事を心の成長に

つなげるヒントを、本の中から

所長がチョイスし『エキス』にして

提供します


所長
所長

今日のエキスは

伊藤肇 著

『帝王学ノート』

からの引用です



今日のエキスはこちら!

安岡先生から「茶は三煎して味わう」と教えられた。

浄境に栽培された芽茶(めちゃ)に
最初はややぬるめの湯をかけて、
芽茶のもつ甘さを味わう。

この甘いという味は、味の初歩的なもので、
幼児にも未開人にもよくわかる。
だから、人間も未熟なうちは
「あいつはまだ甘い」ということになる。

次の第二煎は、
少し熱くした湯でタンニンのもつ渋さを味わう。
この渋いという味は甘さよりは一歩進んでおり、
人間も中年近くなってやっと、
「渋い魅力がでてきた」といわれるようになる。

第三煎は熱湯を注いで、
カフェインのもつほろ苦さを味わう。
この苦いという味は、人生も五十をすぎないと、
ちょっとわかってこない。
蕗(ふき)のトウで酒を楽しむ年代である。

ところが、この茶の心得のない人間は、
せっかくの芽茶にいきなり熱湯をかけるから、
甘さも、渋さも苦さもごちゃごちゃに出てしまって、
風味もあらばこそ、
単にニガニガしい味になってしまう。

すなわち、メチャクチャ(芽茶苦茶)の語源である。

『帝王学ノート』伊藤肇・PHP文庫より

今日の成長のポイントはここ!

人間味がある人というのは、『味わいがある人』すなわち『味』が分かる人

砂糖だけでは、料理はできないので、塩味も、辛味も、酸味も、必要となります。

甘みも深さを増すためには、塩っけが必要なように
人生においても、渋味、苦味も消化してこそ、深みのある人、味のある人になっていきます
めちゃくちゃな人生と味のある人生

もう一度、自分の人生を振り返ってみる必要がありそうです

伊藤肇さんはこんな本も書いてます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現代の帝王学新装丁版 [ 伊藤肇(評論家) ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/3/10時点)


MCチャンネル登録

下のボタンから、MCネットを登録すると毎日、朝7:00に自動的に配信されます。

まだ登録されてない方はどうぞ


↓↓↓
友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました