NO441 「人生の難関」

本心を育む

今日の心を育む言葉

福島智さん(東京大学教授)のお話を初めてうかがった時、肌がチリチリむようなような衝撃を覚えた。
福島さんは3歳で右目を、9歳で左目を失明、全盲となった。
生来が楽天的、と本人はおっしゃるが、視力を失っても音の世界がある、耳を使えば外の世界と繋がることができると考え、実際、音楽やスポーツや落語に夢中になっていた、という。だが、さらなる過酷な試練が全盲の少年を襲う。14歳の頃から右耳が聞こえなくなり、18歳、高校2年の時に残された左耳も聞こえなくなってしまったのである。
全盲聾(ぜんもうろう)…光と音からまったく閉ざされた世界。
福島さんはその時の状態を「真っ暗な真空の宇宙空間に、ただ一人で浮かんでいる感じ」と表現している。
なぜぼくだけこんなに苦しまなければならないのか、これから先、ぼくはどうやって生きていけばよいのか…不安、恐怖、懊悩(おうのう)の日々が続いた。
そんなある日。母親の令子さんが福島さんの指を点字タイプライターのキーに見立てて「さとしわかるか」と打った。「ああ、わかるで」と福島さんは答えた。母親のこの指点字は壮大な転機となった。福島さんは真っ暗な宇宙空間から人間の世界に戻ってきたのだ。
その時の感動を福島さんは詩に綴っている。

【指先の宇宙】
ぼくが光と音を失ったとき
そこにはことばがなかった
そして世界がなかった
ぼくは闇と静寂の中でただ一人
ことばをなくして座っていた
ぼくの指にきみの指が触れたとき
そこにことばが生まれた
ことばは光を放ちメロディーを呼び戻した
ぼくが指先を通してきみとコミュニケートするとき
そこに新たな宇宙が生まれ
ぼくは再び世界を発見した
コミュニケーションはぼくの命
ぼくの命はいつもことばとともにある


指先の宇宙で紡ぎだされたことばとともにこの詩の意味するものは大きい。福島さんだけではない。すべての人の命は言葉とともにある。言葉のないところに人間の命はない。福島さんは身をもって、そのことを私たちに示してくれている。同時にもう一つ大事なこと、絶望の淵から人間を救うのは言葉である、ということ。
どのような人生の難関も言葉という通行証をてにすることで、乗り越えることができる、ということ。そのことをこの詩は私たちに教えている。
~ 致知出版代表 藤尾秀昭さんより ~

所長視点

恵まれた環境にいると恵まれていることが当然のように思ってしまい、「当たり前」になってしまいます。当たり前からは感謝は産まれません。当たり前、当然、期待…それは自分がそう決めつけていただけで、本当は、たまたまだったかもしれません。それに気づくだけで感謝が増えてくるように思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました