実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです
人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました
この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです

今日の本の引用は
空気を読む脳
中野信子 著になります
今日の本の引用はこちら!
人に指摘されて気づいたのですが、僕は毎日、尋常ではない量のメモをとっています。おそらく、人が1週間、いや、1ヶ月かけてとるメモの量を、平気で1日のうちにとります。なぜここまで狂ったようにメモをとるのか。それにはいくつかの理由がありますが、まず何より大切な理由が、この残酷なまでに時間が限られている人生という旅の中で、
「より本質的なことに少しでも多くの時間を割くため」
です。本質とはなにかというと、コピーではなく創造、代替可能物ではなく代替不可能物、ということ。つまり、クリエイティブで新たな知的生産につながる思考や、自分にしか思いつかないような代替不可能性の高い思考。これら価値のある本質的思考に1秒でも多く時間を割くために、メモをしているのです。
~ 前田裕二氏より ~
本のポイントはここ!
前田裕二さんは、メモを取るだけでなくメモを見ながら「WHAT?」「HOW?」「WHY?」を投げかけ、物事を掘り下げてながら隣のページに書き込んていくそうです。情報をメモという形でインプットし、それを深堀りしアウトプットしていく。それが創造的な人生につながっていくそうです。
まずはメモをところから。そしてメモに対して「だから何?」を問いかけると人生の質があがりそうですね
【読書のすすめ】
本の一部分を読んで 深めるだけでも人生を豊かにしてくれます本に触れる時間を増やしてみてはいかがでしょうか?
MCチャンネル登録
下のボタンから、MCネットを登録すると毎日朝7:00に自動的に配信されます。
まだ登録されてない方はどうぞ
↓↓↓

コメント