喜ばれると嬉しい

スポンサーリンク

動物には「自己保存」と「種の保存」というふたつの本能がありますが、人間だけ組み込まれている本能があります。

それは「喜ばれると嬉しい」ということ。

なぜ人間は、この三つ目の本能をもらったのでしょうか。

神様は、ただ喜ばれると嬉しいという概念だけの存在で、そのエネルギーを、人である生物にプラスして、「喜ばれると嬉しい」という概念を上乗せしました。

その上乗せされた存在を「人間」と呼びます。

動物と神とのあいだに存在するのが、私たち人間なのです。

人間にとっては、「自分の存在が喜ばれる」ことが、心から嬉しいと思えることです。

ただし、「これを人にやってあげたら、きっと嬉しいと思われるだろう」と考えているものは、空振りすることもあります。

人に喜ばれることを実践しても、その中で本当に喜ばれることは、50パーセントくらいです。

一年経ち、やっと70パーセントくらいになります。

では、間違いなく喜ばれるのはなんでしょう。

それは「頼まれごと」をすること。

そう考えると喜ばれる存在とは、「いかに頼まれやすい人になるか」ということです。

基本的に、できない頼まれごとは来ませんから、引き受けたからには「いい仕事をしよう」などと気負わずに、そのときの力で「良い加減」で、ニコニコとやっていけばいいのです。

頼まれたときに、自分ではできないんじゃないかと勝手に判断して断ることを「傲慢」といいます。

「頼まれごとのない人はどうするのですか」と聞く人がいます。

頼まれない人は、頼みにくい顔をしています。

眉間にしわを寄せ、口はへの字口になっている。

さらに、愚痴や文句ばかり言い、眉間にしわを寄せていると、誰も頼んではくれません。

口角が上がっていて、にこやかな顔・姿・形をして、嬉しい楽しいとにっこり笑っていると頼まれやすくなり、「喜ばれる存在」として、ひとつ実践できたことになるのではないでしょうか。

『笑顔で光って輝いて』 小林正観 実業之日本社
https://amzn.to/3xAG5g0

所長視点

子育てを失敗するにはお手伝いをさせず、子供が願ったことをすべて与えること…と聞いたことがあります。

人間だけ与えられた本能であるなら、人間らしい人間になるには「喜んでもらえたら嬉しい」体験を小さいときからどれだけするかがポイントになるのでしょう。

そして「喜んでもらえたら嬉しい」人生を生きることで人間は神様に近づいていくのかもしれません

コメント

タイトルとURLをコピーしました