苦しいのに、自分でさらに苦しもうとしている

スポンサーリンク

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました

この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです


FUJU
FUJU

今日は鈴木義一さんの

メルマガからの引用

になります

パニック障害でお悩みの方へ │ nico株式会社 │ 無料メール&動画カウンセリング講座

今日の本の引用はこちら!

プロの選手が怪我をしてリハビリをしていると、時には「もうリハビリやめようか。」と思うぐらい、回復せず辛いときがあるそうです。焦って、もがく人が多いわけなんですが、そういうときは、ちょっと心の持ちようが違うのです。「現状を変えようと、今を否定するのではなく、受け入れながらやっていく」が正解。ポイントになるのは、一旦受け入れてなおかつ、今の体の状態がベストだと言う意識を持つこと。
良い時ばかりを追い求めてしまうのが人間です。それだと現状の自分を把握できなくなって、一番うまくいかないパターンです。現状を受け入れて、今自分ができる最高のパフォーマンスを毎日心がけていくことだそうです。
順調に症状が改善しているときはいいんですが、ちょっと悪くなると「この前は、もっと出来たのに。」とか、「元気な頃は…」とか、そのように考えてしまう。ある意味仕方がないのですが、その考えは、ちょっと残念なんです。なぜならば、自分で自分の気持ちを落ち込ませているんですね。そうすると、不安感が増して”負のスパイラル”に入ってしまいます。「苦しいのに、自分でさらに苦しもうとしている」そんなもったいない状態なんです。

~ 鈴木義一さんより ~

本のポイントはここ!

自分の思うようにいかないと負のスパイラルに入りやすい。でも考えてみれば、人生が思い通りになったことのほうが少ないし、思い通りになったことも、直ぐにそうなったわけではなく、何度も失敗し、修正し、チャレンジしていくなかで思い通りにいっているはず。ある金メダリストは小さいころ、お父さんに「今日はどんな失敗をした?」と毎日聞かれ、失敗したことを話すと褒めてくれたそうです。

『潜在意識』をテーマにしたブログ記事はこちら

失敗は隠したくなるさ、人間だもの
本心を育む人生を出発しましょう実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。なぜなら、本を読むこと...
失敗の代償とは、成功の価値を理解するための授業料
本心を育む人生を出発しましょう実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。なぜなら、本を読むこと...
失敗の数を倍に増やせ
「失敗したところでやめるから失敗になる。成功するまで続けられたらそれは成功になる」 とは、松下幸之助さんの言葉です。 成功の反対は失敗ではなく「何もしないこと」 結局「やってみないとわからない」ってことですね やってないうちから、うだうだいうなってことか


ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました