実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです
人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました
この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです

本のポイントはここ!
いまの現状をそのまま「良い」「悪い」の意味をつけずに受入れていく。
そうすることで矛盾した思いを越えた思いが湧いてきます。
それが真の家庭づくりの種になります
今日の本の引用はこちら!
本当の思いって何だろう?
それはね、「死にたい」「助けて」という2つの矛盾した思いだよ。
「死にたい」「助けて」って言い換えれば「死にたい」「生きたい」ってことだね。
死にたい!生きたい!
この2つの矛盾した思いがあなたの本当の思いなんだ。
矛盾している思いが本当の思いなの??
そんな声が聞こえてきそうだね。
そう、矛盾している思いこそが本当の思いなんだ。
人って矛盾しているものだからね。
変わりたいのに変われない。
痩せたいのに痩せられない。
幸せになりたいのに幸せになれない。
そして、死にたいのに死ねない。
矛盾しているものなんだよな。
だからね、2つの思いをまるごと受け入れていったらいいんだよ。
死にたいのもあなただ。
死ねないのもあなただ。
そのどちらのあなたも素晴らしいあなただ。
そうやって受けいれたらいい。
「死にたい自分がダメだ」とか「死ねない自分がダメだ」とか、そんなことを思う必要は一切ないんだね。
~はままる学習会代表 高濱正伸氏より~
どんな自分であっても受け入れるんだよ。
受け入れるためには「はなまる」つけることがおすすめ。
死にたい自分にはなまるつけてごらん。
死ねない自分にはなまるつけてごらん。
どんな自分にもはなまるつけてごらん。
そうして、どんな自分にもはなまるつけてみたら自分を大切にできるよね。
死にたい自分は愛しいな。
死ねない自分は愛しいな。
ああ、どんな自分も愛しくはなまるなんだよな、ってさ。
そう、あなたは、生きてるだけではなまるなんだから。
人ってまるごと受け入れられた時に魂が喜ぶんだよ!
人ってまるごと受け入れられた時に魂が喜ぶんだよね。
まるごと受け入れるってのは
矛盾した自分のどちらの自分もまるまる受け入れるってことだよ。
【読書のすすめ】
本の一部分を読んで 深めるだけでも人生を豊かにしてくれます本に触れる時間を増やしてみてはいかがでしょうか?
MCチャンネル登録
下のボタンから、MCネットを登録すると毎日朝7:00に自動的に配信されます。
まだ登録されてない方はどうぞ
↓↓↓

コメント