本心を育む

本心を育む

学習のない人は死んでいる?

人生がつまらない人は勉強してない人。何でも勉強すれば、また新しいエリアが広がる。 次から次へ勉強していけば、新しい自分が発見できるし、可能性も広がっていくことでしょう いくつになっても勉強し続ける人には魅力がある。 青年か老人かは、年齢できまるのでなくて 謙虚な心で新しいことにチャレンジしている人、チャレンジのために勉強している人かどうかできまるのかもしれません
本心を育む

「損」を恐れるから失敗する

損したことや失敗したことばかりに焦点を当てる人は、新たなチャレンジをすることを躊躇します。 失敗すると損…と捉えているとチャレンジに消極的になるのも無理はありません。 失敗するのが怖い人は、損得感情が強くなっているのかもしれませんね 損得より、失敗や損を通じて成長することを選ぶ人でありたいです 怖くなったら「成長」!
本心を育む

笑いは、遺伝子をオンにして人々を元気にする

店からお客が離れる原因の68%が、「冷淡な客あしらい」 これは、何も、お店での対応だけではなく、人間関係全般にいえることでしょう。 一緒にいたい、と思える人は「笑いと笑顔」がある人。 「不機嫌で冷たい言葉」ばかり発している人からは、人は離れていく。 真の家庭づくりの基本ですね
本心を育む

見えないものの価値

海の中に住む魚には「海」の姿がわかりません。 同様に、「幸」の中に住む人間には「幸」の姿がわからない。 「見てはいる」が「見えていないもの」が、世の中にはたくさんあるのかもしれません。 もしかすると、見えないものに価値があり、見えないものの価値を忘れてしまっているのが一番の原因かも…
本心を育む

リスクを取りにいく

頭の中で考えているだけで、なかなか行動できない人に多いのは、「リスクをとれない」こと。 日本人はゼロリスク思考が強いと言われていて、なにに対してもリスクをゼロにしたがるし、行動できない理由にする傾向があります
本心を育む

「大丈夫」がわかると、人生は必ずうまくいく

なかなか今の環境や実績を考えると「大丈夫だと思えない」 そもそも自分のことを「大丈夫だと思えない」 いつも不安を抱えてしまうのが人間です。 不安を抱えていたとしても、「大丈夫!」という言葉は人を元気にさせてくれます。
本心を育む

とにかくどんどん

日本は中学生は、いずれの項目においても先進国で圧倒的な差をつけられて最下位だったそうです これは、子供たちだけの問題ではなく、大人にもまったく同じことが言えるかも 大人が失敗しても「とにかく どんどん」進める生き方をしたいものです
本心を育む

なんでもない日常を味わう

「幸せとは探すものではなく、気づくもの」で、気づいた幸せをしみじみ味わうことが「セイバリング(savoring)」になります 幸せな気持ちを言葉にして声に出したら効果はUPします 「ああ、しあわせ」「ごくらくだなぁ、しあわせ」「おいしいなあ、しあわせ」。 そして、同時に「にっこり」と笑ったら最高です 寝る前にサイバリングすると、朝まで続くそうです
本心を育む

品がある人

「和顔愛語」(わげんあいご)という仏教の言葉があって、なごやかで笑顔をたたえた顔と、愛ある言葉、思いやりのあるやさしい言葉で人に接するということをいうそうです。 まさに「品のある人」です 宗教は教義が重要ではなく、自然にさりげなく生活できているかが重要なのでしょう 人から「品のある人だね 」と言われて本物ってことですね
本心を育む

「新しいこと」にトライすると心にワクワクが溢れてくる

未知のことを避けて、一生を過ごす人たちもいます。 なぜやらないのか、突き詰めてみると、「不安だ」「怖い」「失敗したくない」という感情が元にあり、「めんどうくさい」「手間がかかる」「これ以上仕事を増やしたくない」「疲れるから」という、「なまけ心」の気持ちが影響しています
タイトルとURLをコピーしました