日本人には勤勉な血が流れている

スポンサーリンク

本心を育む人生を出発しましょう

実は本心を育むのに一番有効な手段は『本を読むこと』です。
なぜなら、本を読むことは人との深い出会いになるからです

人望がある人に共通しているのは、常に本を読んでいることと言われています
私は50年に人生でそれを実感しました

この記事では、本を一部分を紹介し、解説することで
本を読む喜びを味わうことができます
1冊でも多くの本と出会うことで、本心の成長につなげるブログです


FUJU
FUJU

今日は引用は

マレーシア首相

マハティール首相の言葉になります

今日の本の引用はこちら!

『中国におびえるな、米国に盲従するな、日本人よ、誇りを持て!日本はなぜ欧米の価値観に振り回され、古きよき心と習慣を捨ててしまうのか。一体、いつまで謝罪外交を続けるのか。そして、若者は何を目指せばいいのか…。日本人には勤勉な血が流れている。自信を取り戻し、アジアのため世界のためにリーダーシップを発揮してほしい』
そして、2002年11月、マレーシアを訪れた東京都立国際高校の修学旅行生に対して『あなたたちには日本人の勤勉な血が流れているのだから、誇りに思いなさい』と、上記のようなスピーチをした。茶髪の高校生たちは、マハティール氏の言葉に「感動した。こんなことを言ってくれる日本の政治家はいない」と感激し、握手をして泣く子どもたちもいたという。今、マハティール氏が思ってくれているような、勤勉でよき習慣を持つ日本人がどれだけいるか、はなはだ心もとないが、現代に生きる我々の目を覚まさせてくれる言葉の数々だ。
「立ち上がれ日本人」「日本人よ、誇りを持て!」という言葉をかみしめたい

~ マレーシア首相 マハティール氏より ~


本のポイントはここ!

日本にいるときよりも、海外に出て外から日本を見る、海外での日本人を知る、海外の人が日本人のことをどのように見ているのかを知る…そうすることで日本人としての誇りが見えてきます。

ブログの登録をお願いします

【LEDAのひまわり日記】
地球の裏側になぜ青年たちはいくのか?
レダにいった青年たちは何を感じ、何に驚き、どう消化し、どう成長していくのか?
聖地レダでの青年たちを週2回、発信します
まだ登録されてない方はどうぞ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました